設定の説明


設定の説明。設定はリストメニューから「設定」で移動可能です


    リストの上からの項目名切り替えの種類説明
    プレイ設定再生に対する設定項目の開始区切り
    曲単位でピッチテンポを保存[OFF][ON][ON]の場合は曲単位でピッチ、テンポが保持されます
    また曲単位でデータを記憶領域に保存するので容量を食います
    [OFF]の場合は現在設定されているピッチ、テンポはすべての曲で共有し、保存領域を使いません
    曲単位でボリュームを保存[OFF][ON]上記のボリュームバージョンです。TenMediaPlayer以外のアプリでは項目は1つのみで「曲単位でパラメータ保持」のみ表示されます
    曲単位でイコライザーを保存[OFF][ON]上記のイコライザーバージョンです。TenMediaPlayer以外のアプリでは項目は1つのみで「曲単位でパラメータ保持」のみ表示されます
    表示設定表示に対する設定項目の開始区切り。押下しても何も無い
    トラックNoの表示[OFF][ON]リスト内の「トラック番号ディスク番号」の項目の表示設定です。OFFだと表示しません
    アルバム項目のリストのみ表示
    曲の時間表示[OFF][ON]リスト内の「リスト再生時間」の項目の表示設定です。OFFだと表示しません
    曲、動画のみ表示されます
    アートワークの表示[OFF][ON]音楽データに画像が付加されている場合画像表示されます。OFFだと表示しません
    曲再生時のみ表示されます
    歌詞の表示[OFF][ON]「UIスイッチ」で歌詞表示モードになるけどOFFだと表示しません。この場合はアートワークの表示のみになります
    曲再生時で歌詞表示モードにした時のみ表示されます
    リモートコントロールに送信[OFF][ON]ロック画面中に操作可能なサウンドコントローラー上にアートワークと歌詞情報を送信する場合はONにします
    アルバムアートワークの表示[OFF][ON]アルバムリスト選択中にアートワークを左に表示するかを設定します
    下位UIを上に移動[OFF][ON]IOS7のコントロールセンター対策の項目です。ちょっと上にずらします
    バックグラウンドモードバックグラウンド処理に対する設定項目の開始区切り。押下しても何も無い
    バックグラウンドミュージック[OFF][ON]音楽をバックグラウンド時に再生を続けるかを指定します。OFFだと停止します
    バックグラウンドムービー[OFF][ON]動画をバックグラウンド時に再生を続けるかを指定します。OFFだと停止します
    オートロック有効(曲)[OFF][ON] [ON]の場合は自動ロックが有効になります。
    [OFF]の場合は自動ロックが掛からなくなります。
    オートロック有効(動画)[OFF][ON] [ON]の場合は自動ロックが有効になります。 [OFF]の場合は自動ロックが掛からなくなります。
    ソートソート関係の設定
    ソート方法[ID順][名前順][ID順]の場合はタグに記載されているトラック番号、ディスク番号順に、[名前順]の場合は名前順にソートします
    その他その他処理に対する設定項目の開始区切り。押下しても何も無い
    再生ロジック[Lerp][STFT][STFT2]テンポ、ピッチ変更の計算に使われるロジックの設定。Lerpは波形補間、STFTは固定幅フーリエ変換による補間、STFT2は適応幅フーリエ変換による補間
    回転設定(曲)[|][-][free] 音楽再生時UIが縦向き[|]か横向き[-]かを設定します
    [free]の場合はデバイスの角度で回転します。
    UIの方向が更新されるタイミングは、デバイス回転を検知した瞬間にです
    回転設定(動画)[|][-][free] 動画再生時UIが縦向き[|]か横向き[-]かを設定します
    [free]の場合はデバイスの角度で回転します。
    UIの方向が更新されるタイミングは、デバイス回転を検知した瞬間にです
    リストキャッシュを保持する[OFF][ON] アプリの起動時間は曲数に依存するため、起動が遅い場合はこの設定を「ON」にするとキャッシュを使い高速化します
    曲リストを変更、削除した場合はリスト更新を実行する必要があります。
    およそ1000曲に対して256KB程度のキャッシュを生成します。
    1オクターブモード[OFF][ON] ONならピッチを-12.0~12.0、テンポを50%~200%の範囲になりますが、処理は重くなります。
    OFFならピッチを-6.0~6.0の範囲移動、テンポを70%~150%になります、処理は軽くなります。
    イコライザーイコライザーの計算式等の設定
    all計算式[all * vol][all * db] 乗算基準をdb相対にするかボリューム相対にするか設定します
    db相対の場合はエフェクトをきつく掛かった感じになり
    ボリューム相対の場合は全体の音量が上がります
    イコライザ ロジック[MDCT][FFT] イコライザロジックを設定します
    MDCTの方が軽いですが、音質が少し劣ります
  • 戻る